LPACK.
Susumu Odagiri,Tetsuya Nakajima
© 2025 LPACK.
Powered by WordPress and Alpha Trinity
2017年4月4日 / 0 comments
/event /2014〜 /東京 (UTRECHT) ブックショップUTRECHTさんにて月一回くらいで開催しているケーキ&コーヒースタンドのイベント『モームとL PACK』。本に囲まれた店内にケーキとコーヒー…
Read more →
2016年10月13日 / 0 comments
ABOUT アバウト 20年間閉じていた旧・寿司店に手を入れ、人々が再び集える場所に変換させました。 アッセンブリッジ・ナゴヤ2016 パノラマ庭園─ 動的生態系にしるす ─ 会期:2016年9月22日(木・祝)〜10月…
2016年9月13日 / 0 comments
今年もフードセクションにて”Bottomless Cup Coffee Shop”をオープンします。 毎年この時期だけの飲み放題のコーヒーショップ。コーヒーを片手にアートブック探しをお楽しみくださ…
2016年8月27日 / 0 comments
/EVENT 南青山のバイパルコ(BY PARCO)のポップアップショップ『白黒STORE by sakumotto』に出店しています。 僕たちは[木同山鳥珈琲焙煎所by.L PACK]より”黒い珈琲と白い珈…
2016年7月16日 / 0 comments
/event /2016 /東京(DAIKANYAMA T-SITE GARDEN GALLEY) あいちトリエンナーレ2016公式ガイドブック出版記念イベントの会場設計と、参加アーティストのオリジナルドリンクを販売する…
2016年6月28日 / 0 comments
/Catering /2016 /東京(VACANT) 写真は全てNEW SEEより http://newsee.co/wedding/695
2016年5月28日 / 0 comments
/event /2016 /埼玉 (縁側日和) 「縁側日和」に参加しました。このイベントはきたもとアトリエハウスの代表をやってくれている渡部君がオーガナイズしているイベント。大きな池の畔に埼玉県内のお店や作家が集まった気…
2016年5月21日 / 0 comments
/workshop /2016 /埼玉 きたもとアトリエハウス
2016年4月9日 / 0 comments
埼玉県北本市にて制作をされている七宝作家、近藤健一さんの展示のオープニングに合わせて一緒にイベントをしました。近年はジュエリーだけでなく、ランプシェードや時計などの製作にも意欲的に取り組まれている近藤さん。今回の展示では…
2016年3月28日 / 0 comments
/planning /2015〜 /きたもとアトリエハウス きたもとアトリエハウスで開催している”OUR MARKET”の企画、運営をしています。 庭や、納屋の好きな場所に自由にブースをつくり、近所の方の不…
2016年3月23日 / 0 comments
現代美術展「パノラマ庭園」番外編 僕たちが改修中の元寿司屋にてライブイベント開催決定!ゲストは、新作アルバム「メロディーズ」をリリースしたばかり、現在アルバム・ツアー真っ只の蓮沼執太。一夜限りのスペシャルミニコンサートを…
2015年11月18日 / 0 comments
/event /企画 /空間構成 前回6月に開催して大好評だった、植物研究家の塩津丈洋さんによる「植物と仲良しになるためのレッスン」。2回目となる12月は、クリスマスやお正月、そしてこれからの寒い季節を共に暮らしていく『…
2015年11月15日 / 0 comments
/event /2015 /横浜 (大桟橋ホール) Wedding Village on the Wooddeck NEWSEEさんプロデュースのウエディングパーティにてケイタリングにて参加しました。 オールドグラスに贅…
2015年10月15日 / 0 comments
/workshop /浜松 /2015 久々の浜松でワークショップを行います。普段僕たちがやっているような空間や居場所のつくり方について。その場にある物、あった物を即興的に組み合わせることをやってみます。コツとしては自分…
2015年10月10日 / 0 comments
/event /2015 /東京 (CLASKA Gallery & Shop “DO” ) 北本で知り合った七宝作家の近藤健一さんのフェアにイベントで参加しました。 無理言ってつくって頂…
2015年10月8日 / 0 comments
/event /2015 /東京(BAtoMA vol.9) 最近ハマっているワイルドにしか食べれない食べ物を提供する『ワイルドシリーズ』。 口を大きく開けて口の周りにソースをつけまくって食べたり、手でわしづかみにして食…
2015年10月3日 / 0 comments
/event /project /2015 /名古屋 僕たちが長年、(と言っても4年くらいだけど)続けているモーニングシリーズを名古屋で開催することになった。このシリーズは、「たとえば、いつもより早く起きてモーニングを食…
/event /2015 /名古屋(Minatomachi POTLUCK BUILDING , CABIN) いつもより一時間早く起きると世界が変わるかもしれない。そんな期待持って始めた恒例のモーニング。愛知県美術館企…
2015年9月27日 / 0 comments
/event / Tokyo Art Book Fair2015 / 東京 / 2015/9.19-21 3日間限定の飲み放題のコーヒーショップ”Bottomless Cup Coffee Shop̶…
2015年9月26日 / 0 comments
2015年8月28日 / 0 comments
/event /2015 /東京(ROCKET) 渋谷のROCKETでこの日から始まる“LOVE ME AND MISO SOUP”by大晦日のイベントに参加してきました。おしゃれトーキョーアート…
2015年8月9日 / 0 comments
2015年8月2日 / 0 comments
/event /2015 /東京 (東京都国立近代美術館) MOMATサマーフェスにてバーをオープンさせました。 参加作家:狩野哲郎、丹羽良徳、武田陽介
2015年8月1日 / 0 comments
/event /2015 /東京 (ATELIER MUJI) ATELIER MUJIの展覧会にイベントで参加しました。 テーマ1「あそびとまなびの種を育てる。こどものこころの芽に、いつ、どう気づくのか?」 開催日:2…
2015年7月25日 / 0 comments
/event /2015 /長野 (ALPS BOOK CAMP) _ http://alpsbookcamp.jp/
2015年6月21日 / 0 comments
/ event / 共同企画 /2015 /埼玉(きたもとアトリエハウス) いよいよ今週末は”きたもとアトリエハウス”でイベントです6月だから、新しい暮らしを始めるための催し。僕たちも始めてワーク…
2015年6月20日 / 0 comments
/event /企画、コーディネート /2015 /埼玉(きたもとアトリエハウス) 身近な存在だと思いきや、本当はなにも知らない存在の「植物」。そんな植物と仲良くなるためのイベントを企画しました。植物研究家の塩津丈洋氏を…
2015年6月10日 / 0 comments
/event /2015 /東京 6月10日水曜日、恵比寿TRAUMARISのクロージングイベントシリーズの一つとして、あの!伝説のアートイヴェント「Bar Stay Gold」を再演させて頂くことになりました。 スペシ…
2015年5月9日 / 0 comments
/event /2015 /愛知 「森、道、市場」にALPS BOOK CAMPで参加しました。
2015年3月28日 / 0 comments
/Coordinate, planning /2015 /きたもとアトリエハウス 「小野純司展」の企画、コーディネートを担当しました。 小野純司さんは、北本市在住の方でライフワークで植物の細密画を描き続けている方でした…
2015年2月11日 / 0 comments
/event /2015 /東京 日頃お世話になっている中崎透さんにオファーをいただき、先日『公園アンデパンダン展i 豊島』に参加してきました。会場の公園は、非常時に『炊事』のための機能が用意されいてる堀之内公園。「この…
2014年11月15日 / 0 comments
/event /2015 /東京 (ARATANIURANO) _ Yusuke Asai “Creating Here” November 15 – December 20, 2014 淺井裕介「この場所で…
2014年11月11日 / 0 comments
/event exhibition /2014 /鳥取 – 大山の麓に「○○○」と書かれた店を見つけた。ポテトチップス、駄菓子、コーラにワイン、これといって特別なものは何もない普通の○○○だった。 少し埃っぽ…
2014年11月1日 / 0 comments
/event /2014 /横浜 YCC(横浜創造都市センター) いつもより一時間早く起きると世界が変わるかもしれない。そんな期待持って始めたLPACK恒例のモーニング。 モーム洋菓子店(Futoshi Miyagi)さ…
2014年10月17日 / 0 comments
/event /2014 /横浜 YCC(横浜創造都市センター) いつもより一時間早く起きると世界が変わるかもしれない。そんな期待持って始めたLPACK恒例のモーニング。 この回はステーキを振る舞いました。TIMESでは…
2014年9月25日 / 0 comments
/event /2014 /横浜 YCC(横浜創造都市センター) いつもより一時間早く起きると世界が変わるかもしれない。そんな期待持って始めたLPACK恒例のモーニング。 小林エリカさんをゲストに迎え開催しました。モーニ…
2014年9月14日 / 0 comments
/event / 東京 ( Tokyo Art Book Fair2014) フードセクションにて”Bottomless Cup Coffee Shop”をオープンしました。 毎年この時期だけの飲み放題のコーヒーショッ…
2014年9月10日 / 0 comments
/event /2014 /横浜 YCC(横浜創造都市センター) いつもより一時間早く起きると世界が変わるかもしれない。そんな期待持って始めたLPACK恒例のモーニング。 概要| たとえば、いつもより早く起きてモーニング…
2014年8月26日 / 0 comments
2014年8月23日 / 0 comments
/Coordinate event /2014 /Find ASIA YCC(ヨコハマ創造都市センター) YCC(Yocoso Cocowa Cafedesu)にて福岡のお絵描き少年モンドくんが似顔絵を描いてくれるイベン…
2014年8月18日 / 0 comments
2014年8月3日 / 0 comments
/event /2014 /横浜 YCC(横浜創造都市センター) いつもより一時間早く起きると世界が変わるかもしれない。そんな期待持って始めたLPACK恒例のモーニング。 たとえば、いつもより早く起きてモーニングを食べて…
2014年3月23日 / 0 comments
/event text /2014 /東京 petite robe noireさんのコレクションに合わせてコーヒーのある風景のデザインと、コラボレーションしたL AND PARK TIMESを発行しました。 L AND…
2014年3月21日 / 0 comments
/event produce /2014 /埼玉(きたもとアトリエハウス) 僕たちが2012年の改装から関わっている場所でのイベントです。 春のきたもとアトリエハウス 庭の桜が咲き始める季節、きたもとアトリエハウ…
2014年3月1日 / 0 comments
/event /2014 /東京 (青山目黒) 青田真也君の個展にてイベントを開催しました。 イベント:NAKAYOSI (L PACK+青田真也)が展覧会最後の3日間イベントを開催します。 ・2月28日(金)『朝|ne…
2014年2月28日 / 0 comments
/ event /2014 /東京(青山目黒) 青田真也の個展の会期中、会場にてコーヒーのある風景をつくり青田真也とともに空間を日々変化させていった。 NAKAYOSI (L PACK+青田真也)が展覧会最後の3日間イベ…
2014年2月22日 / 0 comments
/event morning /2014 /青山|目黒 (東京) Shinya Aota 2014&NAKAYOSI 2014年2月22日〜3月2日 会場:青山|目黒 〒153-0051東京都目黒区上目黒2-30…
2014年2月1日 / 0 comments
/event /2014 /横浜(横浜市民ギャラリーあざみ野) 展覧会のオープニングを手がけました。 _ まな板写真 2014年2月1日 横浜市民ギャラリーあざみ野 「あざみ野フォト・アニュアル 写真の境界/平成25年度…
2013年12月23日 / 0 comments
/produce event /2013 /埼玉(きたもとアトリエハウス) この度、きたもとアトリエハウスでクリスマスパーティを開催しました。きたもとアトリエハウスが始まって初めてのクリスマス。寒い寒いと言っていた改装中…
2013年6月9日 / 0 comments
/event /2013 /埼玉(きたもとアトリエハウス) 芸術係数は都内を中心に読書会やトークイベント、展覧会などを開催していますが、今回は埼玉県北本市のきたもとアトリエハウスを会場に出張読書会を開催します! 今回は「…
2013年2月23日 / 0 comments
/event /2013 /埼玉(きたもとアトリエハウス) OUR ATELIER HOUSE PROJECTSのお披露目を開催しました。このプロジェクトは、ここで過ごしながら何かしらに手を加えていくことで何かが出来上が…
2012年11月12日 / 0 comments
/event project /2012 /東京 (としまアートステーションZ) http://www.tokyoartbeat.com/tablog/entries.ja/2012/09/l-and-park-tosh…
2012年11月11日 / 0 comments
/event /2012 /東京(としまアートステーションZ) いつもより一時間早く起きると世界が変わるかもしれない。そんな期待持って始めた恒例のモーニング。 たとえば、いつもより早く起きてモーニングを食べてみるとする。…
2012年10月14日 / 0 comments
/event /2012 /東京(としまアートステーションZ) いつもより一時間早く起きると世界が変わるかもしれない。そんな期待持って始めた恒例のモーニング。この回は街のオブジェを集めて標本にするワークショップも開催しま…
2012年9月9日 / 0 comments
2012年8月19日 / 0 comments
2012年6月2日 / 0 comments
/event /2012 /名古屋(名古屋市美術館) その場にある物を借りたり立てたり横にしたり積んだりくっつけたり離したり乗せたり飾ったりしながらつくる。 _ CAFE 2012年6月2日、3 ポジション2012名古屋…
2012年3月21日 / 0 comments
/event /2012 /東京(としまアートステーションZ) いつもより一時間早く起きると世界が変わるかもしれない。そんな期待持って始めたLPACK恒例のモーニング。この日はパーティのようなモーニング。 たとえば、いつ…
2012年1月25日 / 0 comments
/event /2012 /東京(としまアートステーションZ) いつもより一時間早く起きると世界が変わるかもしれない。そんな期待持って始めたLPACK恒例のモーニング。 たとえば、いつもより1時間早く起きて、公園でモーニ…
2011年12月23日 / 0 comments
/event /2011 /東京(フラスコ) ストアさんの展示会で一日限定のイベントをしました。ボーダーで悩む方がたくさんいて、光景が面白い。 会場にいたキッチンミノルさんと小田桐が奇跡の同じ服装。 COFFEE/中イリ…
2011年12月21日 / 0 comments
/event /2011 /東京(としまアートステーションZ) いつもより一時間早く起きると世界が変わるかもしれない。そんな期待持って始めたLPACK恒例のモーニング。 たとえば、いつもより1時間早く起きて、公園でモーニ…
2011年11月30日 / 0 comments
/event /2011 /東京(としまアートステーションZ) いつもより一時間早く起きると世界が変わるかもしれない。そんな期待持って始めたLPACK恒例のモーニング。全てはここから始まった。 たとえば、いつもより1時間…
2011年11月20日 / 0 comments
/event /2011 /松本 浜松からそのまま北に。前日入りで打ち合わせして、蕎麦と8オンス。 松本行ったら、蕎麦食べて8オンスという流れがゴールデンコースかもしれない。 5月以来の松本。新しいお店も増えていて、これ…
2011年8月13日 / 0 comments
/event /2011 /横浜(竜宮美術旅館) sunrise market 2011.8.13 6:00-10:00
2011年7月2日 / 0 comments
/event /2011 /東京 山城君と野田ちゃんの結婚パーティに行く。とても久々に会った友人とか初めての人とかいろんな感じ。全体を包む空気感がめちゃくちゃよくて。毎年やって欲しい。そうだ毎年やろう。 僕達は2階でコー…
2011年2月26日 / 0 comments
/event /2011 /埼玉 2回目の北本に行ってきました。 テニスコーツさんの移動型ライブを聴きながらふらふらコーヒーが飲めたらいいなということで、カップに紐をつける。テイクアウトのコーヒーは片手が塞がってしまうの…
2011年2月5日 / 0 comments
/event /2011 /横浜(横浜市民ギャラリーあざみ野) “おとのばんさん” 「イメージの手ざわり展」オープニングパーティを手がけました。(2011.2.5 )
2010年7月11日 / 0 comments
/talk event /2010 /Aスタジオ/黄金町 トークイベント終わりました。前半に5組の建築家によるArchitecturePlanetProject(APP)のプレゼン。 黄金スタジオ向かいの路地を入った所の…